【2023年版】三大ハンドメイドマーケット(minne、Creema、iichi)を徹底比較!
まずはどこで販売したらいいんだろう?
大好きなハンドメイドを始めたいけど、どこで販売するかがわからない。。。
ハンドメイド作家になるにも、調べることが沢山でなかなか進みませんよね!
この記事では、ハンドメイド初心者さんに向けて、以下の順にわかりやすく解説します。
- ハンドメイドマーケットとは?
- minneの特長
- Creemaの特徴
- iichiの特長
- まとめ
ハンドメイドマーケットとは?
ハンドメイドマーケットですが「ハンドメイド専門の販売サイト」という認識で大丈夫です。
今日は、minne、Creema、iichiという三大代表サイトがありますので、早速ご紹介します。
minne(ミンネ)の特長
とにかく圧倒的な人気を誇るハンドメイドマーケットです。
数字は以下をご覧いただけると分かるかと思いますが、ハンドメイド作家をやっている方の大多数が登録をしている人気サイトになります。
minneの基本データ
作家・ブランド数 | 80万以上 |
---|---|
登録作品数 | 1,500万件以上 |
アプリDL数 | 1300万件以上 |
26万フォロワー | |
19万フォロワー |
※2023年1月時点
minneの手数料
月額使用料 | 無料 |
---|---|
販売手数料 | 10.56%(税込) ※送料も含む。 |
売上の振込手数料 | 毎月月末締めの翌月末払い。振込手数料は220円。 |
※2021年6月末時点
minneのメリット
1.ユーザーの声が直接届く
他社比較で約10倍、購入レビュー率40%
高い確率で、レビューが入りよいコミュニケーションが撮れやすい環境です。
2.20-40代女性が中心
ものづくりに関心の高い購入者が集まっています。90%が女性で男性は10%程の比率になっています。
3.作品が世界へ
販売者負担ゼロで海外配送が可能。
4.成長し続けるマーケット
年間流通149.1億円(※2020年度)
アプリ1300万DL以上(※2023年1月時点)
販売・展示できるもの
手作り品・アート作品・リメイク品
自分で手作り・リメイクした雑貨やアクセサリー、インテリアまたはイラストや絵画、オブジェなど
素材・道具、手作りキット
作品を制作するためにのみ使用する素材・道具、またそれらと説明書などを同梱したキット
アンティーク・ヴィンテージのアイテム
20年以上前に製造された、歴史的、希少価値のある工芸品、美術品など
生産支援を受けた作品
ご自身でデザインしたものを印刷業者やデジタル技術を活用して製品化したもの
販売・展示できないもの
許可のない代理販売
minneの代理販売の許可を得ずに、第三者が制作した作品を販売・展示
ルールに則らない仕入れ販売
作品や商品を仕入れて無断で販売・展示
※以下は除く
素材・道具、手作りキットカテゴリー、アンティーク・ヴィンテージのアイテム
一部の食品・飲み物
minneが販売・展示を定めていない種類の食べ物
化粧品・石けん
法律上化粧品に該当する基礎化粧品や香水、シャンプー、入浴剤、手作りの石けんなど
※上記「販売・展示できるもの・できないもの」は、minneのサイトより引用。
ポイント・考察
利用ユーザー:10代後半~30代の女性中心
販売だけでなく、素材の購入も可能なので、素材の購入をminneでしている作家さんもいます。
特に、アクセサリーの販売が盛んに行われています。
販売価格は、フリマアプリのメルカリなどよりも高く販売されています。安すぎると逆に売れにくい傾向で、ハンドメイド感が強い商品がユーザーに好まれています。
また、子供さんに向けた作品も沢山出ていたり、ハンドメイドをはじめて日が浅い作家さんの登録も多く、気軽に参加しやすい雰囲気が出ています。
ハンドメイド作家を始めるなら、まずはここから始めるのがいいと思います。
Creema(クリーマ)の特長
こちらも大人気でオシャレなハンドメイドマーケット。
また、日本最大級のクリエイターの祭典「ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)」をはじめとする、各種クラフトイベントの開催も行っています。
その他、2週間ごとに作品が入れ替わる仕組みで、魅力溢れるクリエイターの作品を実際に手に取っていただけるエディトリアルショップや、クリエイターの創造的な活動を応援することに特化した、クラウドファンディングサービス「Creema SPRINGS」。もやっています。
Creemaの基本データ
作品数 | 1000万以上 |
---|---|
アプリDL数 | 1000万件以上 |
11.8万フォロワー | |
7.5万フォロワー |
※2022年9月6日時点
Creemaの手数料
月額使用料 | 無料 |
---|---|
販売手数料 | 【作品・素材カテゴリー】 送料を含まない商品金額の11%(税込) 【フード・お酒カテゴリー】 決済総額の15.4%(税込) |
売上の振込手数料 | 毎月月末締めの翌月末払い。振込手数料は以下。 合計金額が30,000円未満:176円(PayPay銀行の場合は55円) 合計金額が30,000円以上:275円(PayPay銀行の場合は55円) |
※2022年9月6日時点
Creemaのメリット
1.月間2,200万人のCreemaユーザーへ、作品をアピール可能!
「本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアな世界をつくろう」をミッションに2010年にスタート。
年間160億円の取引が行われる国内No.1のプラットフォーム。クリエイター1人当たりの売上No.1ということもあり、1点あたりの単価も安定している傾向です。
2.使い手から直接に感想やお礼が届く
「作り手のこだわりや心のこもった作品を暮らしに取り入れたい」そんなお客さまから、作品を手にとった感想や使い心地のお声をいただくことができるため、作品の改善なども効率よく行えます。
3.在庫がなくても出品OK!
Creemaは注文後に制作することも可能になてちます。在庫リスクを抱えずに販売できるということは、ハンドメイド作家にとって非常に安心。
4.出品までは、わずか5分!取引もアプリで完結
出品は画像と文章を設定するだけの簡単システム。オーダーメイドのやりとりや取引中の連絡もサイトやアプリを介してスムーズに対応可能な環境です。
5.初心者でも安心!プロモーション機能も充実!
「新作に注目を集めたい」「ショップで使えるクーポンを発行したい」「期間限定キャンペーンを行いたい」など様々な要望に応じた販促機能が用意されています。
6.販売サポートが充実!特集掲載の可能性も!
毎月約5,000点の作品が「特集」や「メルマガ」などをピックアップされるようです。
アプリのプッシュ通知で発信!されたり、特集企画の募集や出品アドバイスも定期的にメール配信があるので、あらゆる面から販売サポートが行われます。
販売・展示できるもの
オリジナル作品
自分で手作り・リメイクした雑貨やアクセサリー、インテリアまたはイラストや絵画、オブジェなどが該当します。このあたりは、minneと条件的には同等かと思います。
フード・お酒
スイーツやお菓子、パンなどだけでなく、スパイスや野菜、お酒なども販売されています。
素材・道具、手作りキット
作品を制作するためにのみ使用する素材・道具、またそれらと説明書などを同梱したキットなどが該当します。このあたりは、minneと条件的には同等かと思います。
販売・展示できないもの
Creemaでは、2022年現在以下の17項目が禁止されています。
1.ハンドメイド品でないもの(ハンドメイド作品に関連する素材、販売申請を承認されたフード・お酒・ドリンクは除く)
2.他人が作った作品(ハンドメイド作品に関連する素材、制作者より代理販売を委託された場合は除く)
3.データ販売されているもの
4.銃器・凶器類
5.たばこ
6.会員権
7.アダルト関連品、性的表現が含まれるもの
8.医薬品・医療品、化粧品又は化粧品として利用される可能性のある物
9.動物、昆虫等の生物
10.販売に際して法律で義務づけられている免許、資格条件を満たしていない作品
11.非合法品全般
12.火薬・花火等危険性の高い作品
13.犯罪に使用されるおそれがある物品(エアガン、スタンガン、催涙スプレー、法令により携行を禁止された刃物、盗聴器、超小型カメラ、赤外線カメラ等)
14.占い・鑑定、霊視、開運、魔よけを標榜(ひょうぼう)する作品
15.販売を目的としない出品ページ
16.動物用食品
17.その他、当社が不適切と判断した作品、販売ガイド等で記載している出品できる作品以外の作品、および本規約において出品してはならないとされた作品
記載している出品できる作品以外の作品、および本規約において出品してはならないとされた作品
※上記「販売・展示できるもの・できないもの」は、Creemaのサイトより引用。
ポイント・考察
利用ユーザー:20代~40代女性の女性中心
Creemaは、私の印象だと「大人向けの作品」が中心で、クオリティが高くクリエイティブな作家さんたちが集まっている印象です。
アクセサリーも多いですが、服など価格が高くてもしっかりと売れていくものも多いです。
そのため、価格も安定しており、クリエイター1人あたりの売上・作品単価ともに、国内大手ハンドメイドマーケット各社のなかでNo.1とのことです。
ご自身の作品のターゲットが大人の女性であるならば、必ず登録しておくといいサイトの一つです。
iichi(いいちの特長)
iichiは「いい ちいさな ものづくり」というテーマのもと「作り手・繋ぎ手・使い手」の繋がりを広げるというハンドメイドマーケットです。
minne、Creemaに比べ、初心者の方にはハードルが高いマーケットですが、運営側も意図してクオリティの高いプロの作品を紹介している印象です。
ハイレベルなプロフェッショナルの作品中心に紹介されていることから、根強い人気を持つハンドメイドマーケットです。
iichiの基本データ
作品数 | 38万以上 |
---|---|
アプリDL数 | 現在は提供なし |
2.6万フォロワー | |
2.3万フォロワー |
※2022年9月6日時点
iichiの手数料
月額使用料 | 無料 |
---|---|
販売手数料 | 作品代金の20% |
売上の振込手数料 | 前月1日から末日までの間に売上があった場合、毎月20日にお振込を実施。振込手数料は以下。 一律160円(PayPay銀行あての場合55円) |
※2022年9月6日時点
iichiのメリット
1.簡単かつ安心のお取引が可能!!
作品注文から取引完了までを「取引ナビ」がサポートしてくれるので、iichiの決済システムにより代金のやり取りを直接行う必要がなく、作り手・買い手ともに負担がかかりません。
取引で困ったときは、カスタマーサポートにお問い合わせることができるもの安心。
2.使い手とつながる
手仕事やクラフトに関心の高い多くの使い手と新たな繋がりが生まれます。作品の反応が分かる「お気に入り」「再出品メール」「アクセス解析」等の各種機能だけでなく、新作やイベントをお知らせする「新着メール」などさまざまなサービス活用が可能。
3.イベントのお知らせも可能
自身の展示会やワークショップなどイベントのお知らせを、iichiで行うことができます。 また、iichiと関わりのあるクラフトフェアや催事への出展応募など、広がりを作るお手伝いをしてくれます。
販売・展示できるもの
iichiでは、2022年現在以下の項目を中心に販売されています。
手仕事、クラフト、手工業品
出品者自身が制作した手仕事、クラフト、ファッション、家具、雑貨、アート作品など
素材、道具、情報資料
作品制作を行うために必要な素材や材料、制作道具、図書資料など
販売許可を得た代理出品
iichiならびに作り手から販売許可を得た作品の代理販売
販売・展示できないもの
iichiでは、2022年現在以下の項目が禁止されています。
転売品
自ら制作した物ではない作品や商品の販売(※)
食品、化粧品、医療医薬品
食べ物、飲み物、法律上化粧品・医療品・医薬品に該当するものなど(※)
※iichiならびに作り手から販売許可を得た出品は除く
※上記「販売・展示できるもの・できないもの」は、iichiのサイトより引用。
ポイント・考察
利用ユーザー:30代~50代。男性ユーザーも多め。「こだわりのアイテム」を探しているユーザー中心。
iichiは、私の印象ではハンドメイドの初心者さんが気軽に出すマーケットというより、経験や技術の高いプロフェッショナルが作品を出す場所。という印象です。
アクセサリーも非常にハイクオリティなものも多く、1点数万円する作品も多数見受けられます。
販売価格が高いこともあり、本当に個性のある「差別化された商品」が盛りだくさんの非常に見ていてウキウキするマーケットです。
出品のハードルは高いように思いますが、ここに出せるくらいのレベルを目指したいプロの仕事が集まる場所になっていますね。
まとめ
まとめると「ハンドメイドマーケット」=「ハンドメイド専門の販売サイト」で、以下の3つの有名なマーケットがある
- minne
- Creema
- iichi
具体的な特長は以下です!
minne
初心者の作家さんでも気軽に出品できるマーケット。販売価格もお安めなので、チャレンジしやすいため、ここは必ず出品しておくとよいです。
Creema
服やフード・ドリンクなども販売されているマーケット。クリエイター1人当たりの売上No.1ということもあり、1点あたりの単価も安定している傾向。
iichi
プロ作品が盛りだくさんのマーケット。販売手数料は高いものの、ビジネスとして成立する価格で販売されており、そのこだわりの品を買いたいというユーザーも集まるマーケット。
長文を読んでいただき、ありがとうございました!
ぜひ、ご自身にあうマーケットにチャレンジしてみてください。