【初心者向け】『俺だけレベルアップな件』と『ラグナロク』の違い・どっちから読むべき?
「俺だけレベルアップな件」と「ラグナロク」の違いを徹底比較!
こんにちは!かなひなです😊
今回は、話題の続編作品「俺だけレベルアップな件 ラグナロク」と、原作である「俺だけレベルアップな件」の違いについてわかりやすく解説します!
📘 まずは原作「俺だけレベルアップな件」から
韓国の小説が原作の漫画で、主人公はE級ハンターの水篠 旬(みずしの しゅん)。
彼は「人類最弱兵器」と呼ばれながら、死の瀬戸際で謎の“システム”に選ばれ、唯一無二の成長能力を得ます。
やがてS級を超える存在となり、世界の命運を左右するほどの力を手にしていきます。
この物語は単なるバトル漫画ではなく、家族や仲間との関係性、敵との駆け引き、国家間の思惑なども絡む壮大なストーリーが展開されます。
テンポも良く、読み進めるごとに止まらなくなる作品です。
⚔️ 一方、続編「ラグナロク」は…?
「ラグナロク」は、本編完結後の世界を舞台にした続編です。
主人公は水篠 旬の息子・水篠 護(まもる)。平和を取り戻したはずの世界に新たな異変が訪れ、彼も“影の君主”の力を受け継ぎます。
今作は「父の背中を追いかける息子の成長」と「次世代の脅威との戦い」が主軸。
護は父・旬ほどの覚悟や経験をまだ持ち合わせておらず、その葛藤や成長が丁寧に描かれています。
また、新たな敵や勢力も登場し、本編とはまた違ったスケールの戦いが楽しめます。
※2025年5月4日現在は、日本のピッコマを見る限りまだ完結しておらず絶賛連載中です。
🔍 比較表でサクッとチェック!
項目 | 俺だけレベルアップな件 | ラグナロク |
---|---|---|
主人公 | 水篠旬 | 水篠護(旬の息子) |
時系列 | 原作本編 | 完結後の続編 |
世界観 | ゲートとモンスターで混乱 | 一度平和になるが再び異変 |
テーマ | 覚醒と無双 | 継承と葛藤 |
読者層 | 初見・王道バトル好き | ファン・続編愛好者 |
主な魅力 | 主人公の劇的成長、ダークファンタジー要素 | 親子の絆、新たな敵と謎、世代交代の物語 |
🎯 どちらを読むべき?
どちらも魅力的ですが、まずは本編から読むのがおすすめ!
旬の成長と活躍を知ってこそ、ラグナロクの世界観や護の想いがより深く理解できます。
「ラグナロク」では、旬の影響力が残る世界で護がもがきながら自分の道を切り開いていく姿に、やはり共感を覚えますし、私としては本編からぜひ読んで欲しいです!
📚 読むならココ!
ラグナロクは、2025年5月4日現在は、ピッコマでしか読むことができませんでした。ebookJapanやDMMなどでも販売されていません。
そのため、私もピッコマで少しずつ読んでいます😊
原作の俺だけレベルアップな件は、ebookJapanなどで配信中!
初回登録で70%OFF×6冊のクーポンが使えるお得なストアです。
ピッコマやDMMブックスでも配信されていますが、PayPayポイントの還元率も高く、この巻数を最も安く買おうとするなら「ebookJapan一択」になります!
ラグナロクについては、まだ完結していないので、今後も読み続け、またレビューが出せるようになったら追加で記事を書きたいと思います!
🖌 作画の違いは?DUBU先生と新作画担当のスタイル比較
「俺だけレベルアップな件」の作画を担当していたのは、REDICE StudioのDUBU先生(ジャン・ソンラク)です。
彼の描くバトルシーンの迫力や繊細な人物描写は、本作の大ヒットを支える大きな魅力の一つでした。
しかし残念ながら、DUBU先生は2022年7月にご逝去され、続編「ラグナロク」では別の作画チームが担当しています。
新シリーズの絵柄は、DUBU先生のスタイルを尊重しつつも、やや柔らかさや現代風のデザインが加えられており、若干の印象の違いを感じる読者もいるかもしれません。
特にキャラクターの表情やバトルエフェクトの描写など、細かい演出に注目すると、絵柄の進化や変化が見えてきます。
DUBU先生の遺志を継ぐような丁寧な作画に支えられて、「ラグナロク」も高い評価を受けています。
DUBU先生についての記事はこちらにまとめたので、気になる方はご覧ください。
【ピッコマ】「俺だけレベルアップな件〜ラグナロク〜」のPR動画!
Youtubeに動画もあったので、掲載しておきますね!
💬 まとめ
「俺だけレベルアップな件」:主人公・旬の成長と世界の危機に立ち向かう姿
「ラグナロク」:その息子・護が父を超えようとする新たな冒険
両方読むことで「親子の対比」や「継承される力」のテーマをより深く楽しめます
「俺だけレベルアップな件」は、弱者から最強へと進化する王道の成長ストーリーに加え、圧倒的なビジュアルと練られた世界観で多くのファンを魅了しました。完結した今でも評価が高く、何度でも読み返したくなる魅力があります。
一方の「ラグナロク」は、まさに“次世代編”。親の背中を追いかけながら、自分だけの力で未来を切り拓いていく姿は、これまでのファンにも新規読者にも刺さる要素満載です。
「本編のその後が気になる」「新たな影の君主の物語を追いたい」という方には特におすすめです。
どちらも読み応えたっぷりで、ストーリーの連続性もあるため、セットで読むとより感動が増します。
迷っている方は、まずは本編から読み始め、自然な流れでラグナロクに進んでみてはいかがでしょうか😊
❓ 最後の最後に「俺だけレベルアップな件」に関するよくあるご質問を紹介します!
よくあるご質問
-
Q.1ラグナロクはアニメ化されますか?
-
A.1
2025年現在、アニメ化の正式発表はされていませんが、本編の人気から期待する声は非常に多く、可能性は高いと考えられています。
-
Q.2ラグナロクから読んでも理解できますか?
-
A.2
本編を読んでからの方が背景や登場人物との関係が深く理解できて楽しめますが、ラグナロク単体でもある程度ストーリーは追えます。
-
Q.3ラグナロクはどこで読めますか?
-
A.3
2025年5月現在は、ピッコマでのみ配信されています。
-
Q.4ラグナロクの連載はどのくらいのペースですか?
-
A.4
ピッコマで毎週金曜日連載で掲載されています。
-
Q.5本編とラグナロクで作画は変わりますか?
-
A.5
本編と比べるとややテイストが異なりますが、作画のクオリティは非常に高く、迫力のあるバトル描写は健在です。
-
Q.6ラグナロクの主人公・護の性格は?
-
A.6
優しくて思慮深い性格ですが、芯の強さも持ち合わせており、父親のような強さに憧れつつ葛藤しています。
-
Q.7旬はラグナロクにも登場しますか?
-
A.7
はい、一部で登場します。ただし主役はあくまで護であり、旬は「伝説的存在」として描かれています。
-
Q.8ラグナロクの敵キャラはどんな存在?
-
A.8
未知の勢力や新たな君主級の存在などが登場し、スケール感は前作以上とも言われています。
-
Q.9課金しないと読めませんか?
-
A.9
ピッコマでは無料話数もかなりあり、キャンペーン期間中は複数話無料で読めます。課金なしでもある程度楽しめます。
-
Q.10原作小説はありますか?
-
A.10
はい、韓国語版原作があり、英語や日本語に翻訳された電子書籍も一部販売されています。